2012年04月20日
インナーエンドキャップつぶし工具?(笑)
まあ、そんなものあるわけじゃないんですけど…(笑)
皆さん、自転車屋さんは
いろいろな方法でやってますよね
昔はハンダ付けでやる
自転車屋さんも多かったし
つぶし方を取っても
ニッパーで3段や、十字にしたりと
残すワイヤーの量と同じで
結構個性がありましたよね^^
自分の師匠なんかは
当時は液体ハンダを使ってましたね〜
ここは自分もアウターの長さ同様
結構考えちゃうところで
自分なりの黄金比があります!
私はキャップ派なので
カラータイプやら、シマノの純正やらと
色々使い分けてます
変速はどうゆうわけやら
ツバなしが好きなんですけどね!
これもカラーバージョンがあると嬉しいんですが
前置きが長くなってしまいましたが
お店ではエンドキャップをつぶすのには
いつもHOZANの電線用圧着端子を使ってたんですが
だいぶ年季が入ってきたところに
スナップオンさんの付き合いができて
Blue Pointに圧着用の工具があるのは
他の自転車屋さんに紹介して頂いて知っていたんで
注文してみると〜
入荷しました!
これはつぶし場所が5か所あるんですが
まぁ良いっちゃ良いんですけど
潰れすぎて取れなかったり
潰しきれなかったりと
ちょいといじってやらないと
良い子にはならないみたいで...
といっても、もともとは
エンドキャップをつぶすための工具じゃないので
工具自体が悪いわけじゃないんですが(笑)
ほんのちょっとだけ上部と圧着するところを削ると
とてもいい感じになりました
しばらく長い付き合いになりそうな工具です^^