2012年08月20日
伊香保・榛名湖サイクリング
3連休はすっかり風邪をひいてしまい、
毎回連休になると
体調を崩すというパターンの
本当に仕事向きの身体です(笑)
飛び石で日曜日にもお休みをとって
サイクリングに行く予定ではいたものの
体調がどうなるかわからなかったので
あまり皆さんにも事前連絡をしてなかったんですが、
風邪も半分くらい抜けたので
前々日に急遽お知らせして、行ってきました!
一番狭いルートで
直前の案内だったので
ほんの数人集まるかなと思いきや
なんと10名で行くことになりました!
行き先も、お盆のUターンラッシュの
渋滞は覚悟の上だったので
前に行った久しぶりの
伊香保・榛名湖サイクリングです
テーマは避暑地・温泉・美味しいモノ!ということで
朝からすさまじく暑かったんですが
伊香保から走り出した後は
天気も薄曇りになり
気持ちの良いヒルクライムになりました^^
湖畔沿いは自分のイメージでは
オシャレなレストランが
あったつもりだったんですが
どうやら、イタリアのコモ湖の記憶と
勘違いしてたみたいで(笑)
イイ感じの日本の湖でしたよ!
イメージのレストランがなかったので
伊香保に下り、
石段めぐりと温泉街散歩です♪
いつ来ても、情緒があって
これぞ日本の温泉街といった風情で
大好きな温泉街です
お約束ということで
源泉まで登ってみたんですが
たしか140段以上あったみたいで
かなり疲れました~
途中で美味しいトウモロコシもあり
昼ご飯も相変わらずの思いつきで
坂の途中にあった
昭和な香りのレストランに入り、
外観通りの昭和なメニューが
とても美味しかったです
日帰り温泉も
ちょうど食べ終わった時間に
老舗旅館の横手館さんが開いて
これもまた昭和風の素敵なお風呂で
とても温まりました^^
温泉街も派手な観光地ほどの
混雑ではなくほどほどで、
伊香保はゆっくり休むには
とてもいい場所だと思いますよ!
榛名湖の周辺も
自転車でも走りやすく
しかも下界から比べると
6度以上涼しいので
キャンプしてる人もたくさんいましたね
帰り道は渋滞のピークに突っ込んで
帰ったんですが、先週のATTACK299と違い
3時間で帰ってこれました^^
やはり私の日頃の行いです。えへw
サイクリングによし、家族旅行によし
案外穴場ですね!
fhoto takahuji
2012年08月17日
アベンジャーズ
アベンジャーズ観てきました!
キャッチフレーズすごかったですね~
「日本よ、これが映画だ」は
大きく出ました!
自分としては、アイアンマンのすごくファンなので
(役者さんも、設定も)
それだけ観れれば嬉しいくらいだったんですが
観て思ったことは、
とりあえず予習で何本か観ておいた方が
楽しめると思います。
とくにマイティ・ソウと
キャプテン・アメリカを押さえておくと
話が見えやすいかもしれませんね
内容は私が話しても仕方がないので
とにかくスッキリしたい人には
オススメの映画です!
結構長いので
2Dでもいいんじゃないかと(笑)
結構目にきますw
2012年08月12日
残暑お見舞い申し上げます
毎日暑いですね~
自転車を出し入れしてると
ときどき蚊が紛れ込んでしまうんですが
そんなときはコレです!
かわいいですね^^
今年のNEWアイテムです♪
ひょんなところから、うちに来ました(笑)
蚊取り線香の香り、夏っぽくて
実はけっこう好きなんですが、
11時間半燃え続けるとかいう
蚊取り線香を買ったら
案の定回りませんでしたw
もう立秋も過ぎてしまいましたが
夏の始めには、
メンバーとほおずき市にもいってきました!
入谷の朝顔市と
2日連続で行ったんですが
どちらも下町のお祭りといった感じで
風情たっぷりでした^^
売り子のお姉さんも
ちゃきちゃきの江戸っ子といった感じで
ついつい財布のヒモが緩みそうですw
ほおずき市のあとは
夕涼みがてら、
開業直後のスカイツリー見物に
歩いてみたんですが、
東京タワーよりも
少しシックなイルミネーションなんですね~
また違った趣で綺麗でした^^
次は映画の会かな…?w
Photo by Takafuji
2012年08月11日
大吟醸粕てら
大吟醸粕てらという
日本酒のカステラです!
実は1か月ほど前に頂いたものなんですが
とても美味しかったので(笑)
日本酒の香りを引き立たせるために
卵白のみを使っているそうで
真っ白でフワフワに仕上がってました^^
もちろん箱の中身は
1か月前にお腹の中ですw
ごちそうさまでした!
2012年08月09日
Attack!299
予告通り行ってきました!
当店からはサポートも含めて14人の参加になりました。
いやー当日は天気にもとても恵まれて、
やはり主催者の日頃の行いの良さですねw
今回で第8回目になるそうですが、スタッフさんからもイベントと自転車への想いが伝わってきて、非常にまとまりのあるアットホームなイベントになっていて楽しめました^^
さすが3UPさん、ありがとうございました。
来年もタイミングが合えばまたお邪魔したいなぁなんて思いながら、
ド渋滞の中を帰ってきました。